今日は雨がふりそうな曇り空 
こんな日は 比較的大人しい ラフティー。
お隣の家の工事が始まり、 朝から
なにやら 賑やかというより うるさい感じ。
違う業者さんに かわっても 今朝は 吠えません。
ただ、 時折 通る人を警戒中~。


毎年11月になると 必ず紅玉を使ってリンゴのタルトを作ります。
夕べ、リンゴのタルトを友人のお宅に持って行く約束をしていたのを
思い出しました~。
昨夜 タルト生地を下ごしらえして 紅玉をお砂糖で炒め煮し
中身が赤いキーウィを レモンの代用にして仕上げ。
今朝 焼いておきました!!


出来上がり~♪♪

友人のお宅へ 手土産に♪ Noncuranteさんのコーヒーを
ご馳走になりに行きま~す。 昨日 修学旅行から帰ってきた
6年生の男の子も 一緒に タルトタイム!!
とても喜んでくれました。 今回は 上手にできましたよん。
ご訪問 有難うございます♪ ランキング参加中で~す。
ポチっと お願いしま~す!!

にほんブログ村

こんな日は 比較的大人しい ラフティー。
お隣の家の工事が始まり、 朝から
なにやら 賑やかというより うるさい感じ。
違う業者さんに かわっても 今朝は 吠えません。
ただ、 時折 通る人を警戒中~。


毎年11月になると 必ず紅玉を使ってリンゴのタルトを作ります。
夕べ、リンゴのタルトを友人のお宅に持って行く約束をしていたのを
思い出しました~。
昨夜 タルト生地を下ごしらえして 紅玉をお砂糖で炒め煮し
中身が赤いキーウィを レモンの代用にして仕上げ。
今朝 焼いておきました!!


出来上がり~♪♪

友人のお宅へ 手土産に♪ Noncuranteさんのコーヒーを
ご馳走になりに行きま~す。 昨日 修学旅行から帰ってきた
6年生の男の子も 一緒に タルトタイム!!
とても喜んでくれました。 今回は 上手にできましたよん。
ご訪問 有難うございます♪ ランキング参加中で~す。
ポチっと お願いしま~す!!


にほんブログ村
スポンサーサイト
2009.11.12 / Top↑
fivedrops
ほんっっっっっとに、お料理お花ガラス全て素晴しいセンス!!!
色彩の感覚がとっても鋭いですね!!!
でも
性格かな
そっとお花を添える辺り
センスだけの問題じゃない気がするよ
ラフティーちゃん♪偉いね!!そんな姿を見るだけで家族は頼もしいね!!
色彩の感覚がとっても鋭いですね!!!
でも
性格かな
そっとお花を添える辺り
センスだけの問題じゃない気がするよ
ラフティーちゃん♪偉いね!!そんな姿を見るだけで家族は頼もしいね!!
suke_yasu
りんごのタルト。とっても美味しそうですね~。
ビオラのムラサキ色が入るとさらに素敵な雰囲気になりますね。
キリリと真剣な表情のラフティーちゃんもいいですね。
ビオラのムラサキ色が入るとさらに素敵な雰囲気になりますね。
キリリと真剣な表情のラフティーちゃんもいいですね。
ハイド母
おいしそう~。
ビオラを上に飾っておしゃれですね。
中身の赤いキーウィってあるんですね。
酸味が強いのですか?
ラフティーちゃん、ほんとに真剣な表情。
とても大人っぽく見えます。
ビオラを上に飾っておしゃれですね。
中身の赤いキーウィってあるんですね。
酸味が強いのですか?
ラフティーちゃん、ほんとに真剣な表情。
とても大人っぽく見えます。
sambo母
赤い果肉のキウィってのもあるんだぁ~
ビオラの紫がアクセントになって、ますます美味しそうです!
東京にいた時は、ご近所仲間で集まっておかずやツマミ、デザートを持ち寄って
一緒に晩御飯宴会を毎週末のようにやっていたのですが、
浜松に引っ越してきてから、そういった付き合いがなくなってしまったので
家族だけではイマイチ作る張り合いに欠けて、あまりやらなくなってしまった・・・
やらないでいると、ドンドン面倒くさくなっていけないね。
反省・・・
ビオラの紫がアクセントになって、ますます美味しそうです!
東京にいた時は、ご近所仲間で集まっておかずやツマミ、デザートを持ち寄って
一緒に晩御飯宴会を毎週末のようにやっていたのですが、
浜松に引っ越してきてから、そういった付き合いがなくなってしまったので
家族だけではイマイチ作る張り合いに欠けて、あまりやらなくなってしまった・・・
やらないでいると、ドンドン面倒くさくなっていけないね。
反省・・・
2009/11/13 Fri 17:39 URL [ Edit ]
fivedropsさんへ
fivedropsさん♪
なにをおっしゃるうさぎさん♪ すべては たまたまですよ~。
たまたま お花を摘んだところだったので
これ、使える~って、苦肉の策で~す!
でも、持っていったら お写真まで
撮ってくれて こちらも感激です。
6年生の○○くんも おいしい♪って
食べてくれたので、◎花まる◎ でした~。(^-^)
ただ今 マイブーム 小さな幸せ探し。
誰かが喜んでくれるって 嬉しいですよね。
fivedropsさんなら よ~くわかるでしょう~♪
なにをおっしゃるうさぎさん♪ すべては たまたまですよ~。
たまたま お花を摘んだところだったので
これ、使える~って、苦肉の策で~す!
でも、持っていったら お写真まで
撮ってくれて こちらも感激です。
6年生の○○くんも おいしい♪って
食べてくれたので、◎花まる◎ でした~。(^-^)
ただ今 マイブーム 小さな幸せ探し。
誰かが喜んでくれるって 嬉しいですよね。
fivedropsさんなら よ~くわかるでしょう~♪
suke-yasuさんへ
suke-yasuさん♪
有難うございま~す!! 美味しそうに見えて嬉しいです。
色彩って 気持ちも変えてくれるから とっても大事なポイントですね。
こんな表情のラフティーも 好きなお顔の一つです。
可愛いだけじゃなくて かっこよかったり 悲しげだったり
ワンズは いろいろな表情をしますよね♪
有難うございま~す!! 美味しそうに見えて嬉しいです。
色彩って 気持ちも変えてくれるから とっても大事なポイントですね。
こんな表情のラフティーも 好きなお顔の一つです。
可愛いだけじゃなくて かっこよかったり 悲しげだったり
ワンズは いろいろな表情をしますよね♪
ハイド母さんへ
ハイド母さん♪
今回は 美味しくできたみたい。(自分で言ってるから~^-^:)
気のきいたカードもなかったので 苦肉の策が良かったようです~。
ちょうど そこのお宅のお兄ちゃんが誕生日だったそうで
ケーキ買ってないから ラッキーと言われましたよ~。
中身の赤いキーウィーは 掛川にある「キーウィフルーツカントリー」で
購入できるのですよ~。 紅鮮といって、市場に出回るのは 本当に少ないそうで、
百貨店にもなくて たまたまイオンにあったので 買ってみたら
あま~くて 綺麗♪ ゴールデンキーウィーよりも 甘いです。
酸味は 少なくて季節が せいぜい1月までくらいだそう。
今頃が美味しいみたいですよ♪
今回は 美味しくできたみたい。(自分で言ってるから~^-^:)
気のきいたカードもなかったので 苦肉の策が良かったようです~。
ちょうど そこのお宅のお兄ちゃんが誕生日だったそうで
ケーキ買ってないから ラッキーと言われましたよ~。
中身の赤いキーウィーは 掛川にある「キーウィフルーツカントリー」で
購入できるのですよ~。 紅鮮といって、市場に出回るのは 本当に少ないそうで、
百貨店にもなくて たまたまイオンにあったので 買ってみたら
あま~くて 綺麗♪ ゴールデンキーウィーよりも 甘いです。
酸味は 少なくて季節が せいぜい1月までくらいだそう。
今頃が美味しいみたいですよ♪
Sambo母さんへ
Sambo母さん♪
タルトおいしそうに見える?
よかったら 明日も焼くので きませんか?(^-^)
赤いキーウィーは、掛川にある 「キーウィーフルーツカントリー」で
贈答用に送ろうと思うところがあって考えていたら、
その前に たまたま 売っていたので これは美味しい♪
ラフティーお姉が 中学生のころに
キーウィー農場体験を学校で行って 知ってはいたけれど
紅鮮は 季節が限定されるので あまり市場には出ないみたい。
甘くて 美味しいから ぜひ試してみてね♪
子供が小さい時のほうが 忙しいながらも
持ち寄りで集まっていたわね~。
今は 逆に アルコールが入るから 帰りのことを考えると
出来ないのよね~。もっと近くなら 一緒にできるのにね~。
歩いて行ける距離に 引っ越してきて!!
タルトおいしそうに見える?
よかったら 明日も焼くので きませんか?(^-^)
赤いキーウィーは、掛川にある 「キーウィーフルーツカントリー」で
贈答用に送ろうと思うところがあって考えていたら、
その前に たまたま 売っていたので これは美味しい♪
ラフティーお姉が 中学生のころに
キーウィー農場体験を学校で行って 知ってはいたけれど
紅鮮は 季節が限定されるので あまり市場には出ないみたい。
甘くて 美味しいから ぜひ試してみてね♪
子供が小さい時のほうが 忙しいながらも
持ち寄りで集まっていたわね~。
今は 逆に アルコールが入るから 帰りのことを考えると
出来ないのよね~。もっと近くなら 一緒にできるのにね~。
歩いて行ける距離に 引っ越してきて!!
ご無沙汰してましたっ!
りんごのタルト おいしそう~♪
うちね、パパの実家からりんごが送られてくるんだけど あたし こういうの作れないからいっつも腐らせてしまうの。
家が近かったら これで作って持ってきて~って言えるのになぁ~
りんごのタルト おいしそう~♪
うちね、パパの実家からりんごが送られてくるんだけど あたし こういうの作れないからいっつも腐らせてしまうの。
家が近かったら これで作って持ってきて~って言えるのになぁ~
| Home |